― 今週の美晴花 ―
人と形と色と糸
Blog
冬の足音が聞こえてくる季節になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
秋の展示会「Pequeñas esperanzas~たくさんの小さな希望~」の初日が終了いたしました。
予想を超えるたくさんの方々にご来館いただき、心よりお礼申し上げます。
やはり「直接見ると雰囲気が違う」とおっしゃられる方が多く、展示会の意義を深く実感しております。
より多くの方にお人形をご高覧いただけるよう、明日以降も務めて参ります。
みなさまのお越しを作品たちと共にお待ちしております
先のスペインでの展示会の際は、たくさんの現地の方々に「日本のお人形は素晴らしい芸術作品だ」と
お褒めの言葉をいただきました
その言葉で、私自身も日本のお人形の魅力を再認識する機会になりました
日本では暗いニュースが続いておりますが、こんな時だからこそ、魅力的なアートは心を癒してくれるものだと感じております
さて、明日より美晴花にて秋の企画展「Pequeñas esperanzas~たくさんの小さな希望~」が
開催となります
これまでもSNS等を通じて魅力の発信も行ってきておりますが、画像だけではどうしても限界があり
やはり直接ご覧にいただくことで、本来の魅力を余すことなくお伝えできると感じております
皆様の心に希望の火を灯してくれるような作品と共にお待ちしておりますので
ぜひ京都西陣まで足をお運びいただければ幸いです
皆さまのご来館を心よりお待ちしております
本日よりオークションの受付を開始いたしました(The auction is now open for participation!)
ホームページ内の「作品のお迎え【企画展】」ページに応募フォームを公開いたしましたので、そちらからのご応募をお待ちしております。
締め切りは10月13日の23:59です(ギャラリーでの現地応募は10月14日正午まで)
オークション対象作品は以下となっております
・丸美鈴創作「ローザ」
・和人形①~⑨(非売の⑤を除く)
・文化人形
(Platinum Circus/横大路智也の作品については、現在入札の受付を停止しています)
なにかご不明な点がございましたらホームページ内の「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。
いよいよ明後日10/5(土)より
日本での企画展「グラシアスサラゴサ~ありがとうサラゴサ~」展が開催となります
展示作品は展のページ(こちら)よりご確認ください
今回の展の作品のお迎え方法は「抽選お申込み」と「封印入札オークション」の
二種類に分かれていることにご注意ください。
お迎えの詳細につきましてはHP内の「お迎えについて」のページ(こちら)を更新いたしましたので
応募をご希望されている方は、お手数ですがご一読をお願いいたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※オークションの応募フォームは10/5より公開となります
※今回の展で展示される作品の多くはスペインでの展と共通ですが、一部の作品はどちらかの会場のみでの展示となりますのでご了承ください
美晴花では2024年9月にスペインのサラゴサにある博物館で展示会を行います
国境を越えた開催となりますが、海外の方々に日本のお人形の良さを直にお伝えできるような機会にできればと考えております
また一部の作品に関しましては、展示会の終了後、日本でも展示を行います
たくさんのお迎えのご応募をお待ちしております
またこちらの画像は今回のスペインの展に出品される、丸美鈴創作のお人形となっております
展示会の詳細につきましては下記をご覧ください
…………………………………
スペインでの展示会の開催日:2024年9月21日~9月29日
開催場所:EMOZ(the Museum located on the top floor of the Centro de Historias, address:Plaza San Agustín,2 – 50002 Zaragoza)
美晴花での展示会の開催日:2024年10月5日(土)~10月7日(月), 10月12日(土)~10月14日(月)
…………………………………
お迎えの抽選ご応募に関しましては、通常通り、現地でのご応募もWeb上でのご応募も可能です。当選発表は10月14日を予定しております。応募の開始時期等詳細については後日お知らせいたします。また一部の作品に関しましてはオークション形式をとりますのでご注意ください。
…………………………………
出展作家:後日お知らせいたします
…………………………………
夏の展の当選発表が明日となっております
お気に入りの作品へのご応募をお忘れなきようお願いいたします
みなさまによいご縁がありますように
本日、夏の展『お人形と絵画のお見世出し』の初日が無事に終了いたしました
不安定なお天気の中、足をお運びくださいました皆さま、心よりお礼申し上げます
連日の雨空にどんよりとしていたみなさまのお気持ちが
少しでも軽やかになっていただければ望外の嬉しさです
明日以降も、みなさまのお越しを作品たちと共にお待ちしております
開催3日目もお天気に恵まれ、とても沢山のお客様にご来館いただきました。
お客様と共に入ってくる柔らかな春風に、お人形の皆様もまどろんだご様子。
ギャラリーは今日から3日間のお休みをいただきます。
次の開館日は4月5日㈮です。
休館中もホームページからのお申し込み・お問い合わせはお受けしております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ギャラリーの中庭にある桜が咲き始めました。
本日はお天気が良いので、朝陽を浴びながらお人形の皆さまと
お花見を楽しみました。
春の香り漂う美晴花で皆様のお越しをお待ちしております。
本日は天気にも恵まれ、素晴らしい企画展の初日となりました
想像以上にたくさんのお客様や作家様に足をお運びいただき、心より感謝いたします
作品お迎えのご応募は前回の展と同様に、ホームページからのお申込は四月五日まで、
会場でのお申込は四月六日正午までとなっております
たくさんのご縁が繋がりますように
明日以降も皆さまのご来館をお待ちしております。
三月三十日より春のお人形展を開催させていただきます
ご案内葉書を彩るのは、月 創作『菫』
菫の花と共に春の訪れを告げる少女をイメージして創作されました。
「虹色の手紙」というテーマに対する
作家の方々の様々な受け止め方を楽しむことができる展になっておりますので
どうぞ逢いにきとうおくれやす。
........................................
【開催日時】2024年3月30日(土)~ 4月7日(日)
【休廊日】:4月2日 (火) ・ 4月3日 (水)・4月4日 (木)
【開館時間】11時~17時まで(最終日は16時まで)
出展作家:有彩・岩室恵子・En・奥田拓郎・かおるこ・KTDOLL・西條冴子・JIUMY・月・つつみゆうこ・蕾・Dollhouse Noah・衣・platinum circus・堀美代子・水樹尚子・Miss Moppet Dolls・水澄美恵子・森馨・森本礼子・ヨル・六花
...................................
逢えなくなるお人形の皆さまと記念にお写真を撮りました。
いかがでしょうか。
もう逢えないけれど、お友達になれて、嬉しい気持ちをお人形達は忘れないわ。
美晴花の企画展「Pequeñas esperanzas」も残すところあと二日となりました
どうぞお見逃しのないよう、お迷いの方はぜひ足をお運びください
また、抽選申し込みの締め切りは明日の正午となっております
心に残る作品がございましたらお気軽お問い合わせくださいませ
秋の展の開催まで一週間となりました
コロナ渦に始まった「Pequeñas esperanzas」ですが
今年で無事に3回目の開催を迎えることができました
Pequeñas esperanzasとはスペイン語で「たくさんの希望」という意味で、スペイン出身のギャラリースタッフとともに考案したタイトルです
みなさまにじっくりとお人形を楽しんでいただけるために
美晴花では展示方法やお迎え方法などに工夫を凝らし、進化させ続けています
紅葉が見ごろとなる秋の京都にぜひご上洛ください
お待ちしております
こちらの作品はりのんさんの「Momoka」になります。りのんさんは25年前に創作を開始し、現在に至るまで多数の素晴らしい作品を創作されております。ぜひ当ギャラリーに足をお運びいただき、実物の魅力的な造形をご覧ください。
以下、秋の展の詳細になります
【開催日】2023年11月18日(土)~11月20日(月)、11月23日(木)~11月26日(日)
【開館時間】11時~17時まで(最終日は16時まで)
【休館日】 11月21日(火)、11月22日(水)
文月に入り、慌ただしさの中ふと気付けば山法師が清楚な姿を見せてくれています。
梅雨明けが待ち遠しい日々で、その爽やかさに励まされています。
8日よりコロナ渦でお休みしていた『お人形のお見世出し』再開いたします。
初めてお逢いする作家様もおられ、暑さの中でも心には清々しい風が吹いています。
祇園囃子で賑わう京の町へどうぞ逢いにきとうおくれやす。
本日の京都は夏の訪れを思わせるような陽気となりました。
みなさま お変わりなくお過ごしでしょうか。
小川香織 個展『夢うつつの物語』も明日でいよいよ終演となります。
昨今は作品の画像をインターネットで閲覧できる便利な時代ですが
実際に作品と対面することでしか得られぬものもあると信じております。
これほど多数の作品たちが一堂に会する機会はめったにございません。
どうぞお見逃しのなきよう、お迷いの方はぜひ足をお運びください。
みなさまに良い出逢いがあることをお祈りしております。
葵祭に伴い、京の町もにわかに賑わってまいりました。
美晴花では小川香織 個展『夢うつつの物語』を開催しております。
芸術作品というと 特別な方のみが楽しむものというイメージがつきものですが
どんな方であっても作品を愛する心さえあれば
その作品はあなたの生活に彩りを与えてくれるはずです。
あなたの運命の作品に出逢うために
ぜひ美晴花までお越しください。
17日・18日はお休みをいただいておりますが
19日から21日の残り三日間も皆さまをお待ちしております。
どうぞ逢いにきとうおくれやす。
明日より小川香織 個展『夢うつつの物語』いよいよ開演でございます。
美晴花では初の絵画作品のみの展覧会となり
普段とは違うギャラリーの雰囲気に、期待に胸が高鳴っています。
京都西陣の町で皆様にお逢い出来る日を心待ちにしております。
よろしくお願いいたします。
行く春が惜しまれる季節ですが、夏の訪れをも待ちわびております。
美晴花では13日の初日に向けて
楽しみにして下さっている皆様のために
お仕度を進めております。
よろしゅうおたのもうします。
連休も終わり、葵祭も近づいて、耐え忍んだ月日から日常が戻りつつあります。
突然に自由を手にして進むべき方向を考えあぐねている私たちに、
小川香織の作品は道しるべを与えてくれるような気がします。
初めての絵画展として選ばせていただいた小川香織の作品は
常に寄り添ってくれる人物や動物や植物などの生ける者が描かれています。
今回は大作を含めた25点以上を出展していただいております。
激しくあったり穏やかであったりする私たちの揺れ動く心のひだを表現する小川香織の作品を
どうぞご高覧くださいますようお願いいたします。
この作品は「終夜の夢」という題目で描かれていますが、皆さまはどんな夢をみられておられるのでしょうか。
心の奥深くで感じていることを絵に表現される小川香織さんの作品はどこか懐かしさを覚えます。
心象があらわされている作品たちにどうぞ逢いにきとうおくれやす。
2023年5月13日より5月21日まで
小川香織個展『夢うつつの物語』開催でございます。
少女をとりまく世界では、夢の輪郭は曖昧で現と溶け出し、幻想のまどろみが広がっていく―
小川香織作品は、強さと慈愛に満ちた眼差しを生ける者に向けます。
眼を逸らすことの出来ない魅力が、絵の中に取り込まれるような気持ちにさせます。
美晴花は 西陣の端・路地の中 格子戸くぐっておいでやす。
お待ちしております。
2023年5月13日(土)~5月21日(日)
【開館時間】11時~17時まで(最終日は16時まで)
休館日:5月17日(水)・5月18日(木)
…………………………………
作品は美晴花ギャラリア・ドスのホーム・ページからでもお申込みいただけます:
www.biseika.com
…………………………………
DM画像
「月影」(2023)
「EasterⅡ」(2023)
ブログのような歳時記のようなもの。